「ふらふら+する」の独自の発音を追加します
「ふらふら+する」の意味と定義
定義
- めまいを起こすまたは目がくらむ
- make dizzy or giddy
- あちこちに揺れる
- sway to and fro
- 揺れる運動で、不安定に動く
- move unsteadily, with a rocking motion
- 自身の運動をコントロールすることができないかのように、歩く
- walk as if unable to control one's movements
例
- 目眩がするようなペース
- a dizzying pace
- 酔っぱらいは部屋へとよろめいた
- The drunken man staggered into the room